ビットコインとイーサリアムは2022年5月現在、時価総額1位と2位の仮想通貨です。あまり仮想通貨には詳しくなくても、言葉は知っている・聞いたことがある、という方も多いのではないでしょうか。
ビットコインとイーサリアム(イーサ)はどちらもメジャーな仮想通貨ですが、それぞれに独自の特徴があり、その用途や役割は大きく違います。この違いを理解することは将来的に起こり得るリスクを避けることに役立ちます。
えっ、仮想通貨って種類によって使い方が違うわけ?
ビットコインは【価値の交換】がメインの役割で、イーサリアムはプラットフォームとしての利用がメインの役割とされてるにゃん♪
なんか全然意味わかんないんですけど・・・
少しややこしく感じるかもしれませんが、それぞれの開発者の目的・意図がわかるとそれほど難しくありません。まずはその違いから確認しましょう。
ビットコインとイーサリアムの違い
ビットコインとイーサリアムは、目的や用途が同じように思われがちですが、それぞれ違った特性があります。どちらが優れているか、劣っているかという問題ではなくそれぞれの特徴にあった使い方をすることで活用の方法や使う場面が変わります。ビットコインにはビットコインの、イーサリアムにはイーサリアムの活用の仕方があり、他のアルトコインも同様です。こういった点が通常の通貨と仮想通貨との共通の違いともいえます。
ビットコインとは
ビットコインは、サトシ・ナカモトによって基本仕様が公開され、世界で初めてオープンになった仮想通貨です。仮想通貨に興味がない、という方でもビットコインの名前だけは知っている人も多いと思います。
ビットコインは、個人が銀行やクレジットカードなどの第三者機関を介さず、かつ詐欺などの被害に遭わずに安心して個人間の価値の交換・取引ができることを目的に作られたと言われています。
これまでの常識では、買い物などの取引はもちろん、毎月の給料の支払い・家賃の引き落とし・ネットオークションのような個人間の取引でさえ、どこかしての金融機関の存在がなくては成り立ちませんでした。
セキュリティや保証の面で、個人間やりとりよりも金融機関が存在した方が安心感もあります。そこで発生する手間賃を手数料として私たちが支払うことで金融機関の利益を生むわけですが、これをブロックチェーンの技術を使って成立させるのがビットコインです。
ブロックチェーン技術が確立すれば、人件費やその他の経費もかかりません。手数料は今までよりも格段に安くなることが予想されます。その特徴は、価値の交換や保存向きであり、今や実店舗での決済手段としても使用されています。
イーサリアムとは
イーサリアムはヴィタリック・ブテリンという人物が考案した仮想通貨です。イーサリアムの技術もビットコイン同様のブロックチェーンですが、単に価値のやりとりだけでなく、パソコンやスマホのOSのような働きをするのが特徴で、別名「ワールドコンピューター」とも呼ばれます。
スマートコントラクトと呼ばれるこの技術により、多様なアプリを構築して自動で動かすことができます(厳密にはイーサリアムとはそのプラットフォームを指し、そこで使われる仮想通貨を【イーサ(ETH)】と呼ぶが、日本ではひっくるめてイーサリアムと呼ばれることが多い)。その特性を生かす場として、分散型のゲームやSNS、金融を構築するものとしても使用されています。
誰にも管理されずに・安全に・世界のコンピューターをつなぐ24時間 365日自動で動くシステムがあれば、私たちのこれまでの生活は大きく変わります。
イーサリアムの可能性に世界中が注目しているにゃん♪
仮想通貨としてのビットコインとイーサリアムの違い
ビットコインは数多くある仮想通貨の銘柄において、時価総額第1位で推移する代表格で仮想通貨の基軸通貨でもあります。ビットコインは、考案者サトシ・ナカモトがビットコインの設計図になる論文を公開、その内容に共感するエンジニアたちによってビットコインが実装といった流れで誕生し、そこには運営主体が存在しません(開発コミュニティは存在)。
ビットコインはプログラムによって動き、その安全性は世界中のユーザーが常に監視しています。誰か一人が代表して管理運営するのではなく、ユーザーみんなで動かしている、というイメージです。
また、イーサリアムとの大きな違いとしては、発行上限がプログラムによって2100万BTCと決まっていることも挙げられます。
対してイーサリアムは、開発するための【プラットフォーム】の役割・価値が大きいといえます。ビットコイン以外の仮想通貨=アルトコインもイーサリアムを元にして開発られたものが数多くあります。イーサリアム(ETH)は、たくさんの人が利用する通貨やサービスの基盤となることを目的としているのです。
イーサリアムはビットコインとは違い、発行上限数量が2022年5月時点では定められていません(上限のない仮想通貨は他にもあり、イーサリアムが特別な訳ではない)。
発行量の上限がないという点に注目するなら、稀少性が下がる可能性や、逆に今後上限が決まる可能性についても頭に入れておきましょう。イーサリアムは、これまで何度もアップデートが行われていて、将来的に上限が決まる可能性も全くないとは言えません。
様々な要因で発行量の上限を定める方向に転換することもありえます。常に最新の動向に注目しておくことが大切です。
違いを「知ること」でリスクに備える
ビットコインとイーサリアム、同じメジャーな仮想通貨であっても、も目的や仕組みの違いことをまずは理解しましょう。仮想通貨は【通貨】という名前が同じでも、これまでの通貨とは全く目的や用途が違い、概念も複雑です。
仮想つかはまだ一部の人にしか関係ない通貨というイメージがあります。でも、今後さらなるデジタル化が進む中で身近な存在になり、いやがおうにも利用せざるを得ない場面も出てくるかもしれません。
確かに今後は怖いから使わない、なんていっていられなくなるかもね
新しいものが普及する時には、様々な問題・トラブルが起こるリスクも大きくなるものです。仮想通貨について【知らないということ】は大きなリスク。そんな将来のリスクに備えるために、正しい仮想通貨の知識を今から身につけておきましょう。
早めに始めればそれだけ時間をかけて準備できるにゃん♪楽しみながら未来に備えるにゃん♪